2020年の思い出

しゃかいじんななねんめ

去年は https://eagletmt.hateblo.jp/entry/2019/12/30/231206

仕事

立場としては引き続き SRE グループのグループ長として始まりつつ、SRE としての本懐であろうところの reliability に関する取り組みの目標決めを補助してもらう人を一人立て、更に SRE グループ内で reliability にメインで取り組むチームと productivity にメインで取り組むチームとに内部的に分けてみるということをした。これは去年の組織的な再編成により自分が SRE グループ長になったものの、自分が reliability の領域にほとんど興味を持てずリードするのが困難だと判断したというのが主な理由の1つだった。また別の理由として SRE グループが抱えている領域が広すぎて意思決定やレビューのサイクルが長くなってしまっているのを改善したい狙いもあった。しかしこれもあまりうまく機能せず、今年の下期からは内部的なチーム分けではなくはっきり組織上もグループを分けることにした。これが上手くいったかどうかは…… どうだろう、上期よりは改善したように思うが理想にはまだ遠いという感触だろうか。reliability と productivity で分けると結局去年の再編の前に戻しただけのように見えるけど、個人的には「reliability と productivity」で分け直せた点は良くなったかなと思う。以前は「本番と開発」みたいな分け方だった節があり、そのため開発側は本番環境のオンコールを持っていなかったんだけど、今はどちらも共通でオンコールを持つ自然な状態にできた点は大きいかなと思っている。

自分個人の仕事としては今年一年はひたすらレガシーを倒していくことを中心にした。ログ配送基盤を支える fluentd のバージョンを v0.12 系から最新まで上げたり、EC2 で動き続けていたコンポーネントを ECS やその他マネージドサービスに移行したり、自分が入社してから1年目かそれくらいのときから deprecate されていた VPC からの撤退を本格的に進めたり。まぁなんか地味な仕事ではあるんだけど普段の運用の中で「あのコンポーネントはまだ XX だから YY の機能・基盤を利用した改善ができなくて誤魔化すしかない」「不具合が判明したけどすべてが古くて修正が難しい」といったかんじでチクチクと生産性を落とされてる感触があり、そのへんを改善したかった。

今年の思い出を書く上で新型コロナの話は外せないだろう。2月末くらいからほぼフルリモートで働く状態になった。個人的には以前から午前中はリモートで仕事して午後からオフィスにきて仕事することが日常だったし、チーム内にはずっとフルリモートで働いているメンバーもいたので、リモートワークで開発を進めたりミーティングしたりといったことはほとんど苦ではなかった。とはいえ多人数での議論はしにくくなったなとは思っている。全社的には最初は全面的なリモートワークに振り切ったもののリモートワークはつらいという結論のようで、途中から週一での出社が命じられた。しかし自分は納得できなかったのでアンケート経由でフィードバックを書いたり人事の偉い人と話をしたりしてほぼフルリモートの状態を続けている。

趣味

2019年の思い出には色々なライブに行くようになったと書いていたけど、新型コロナにより激減することになった。1月にユニパレ (宮城公演)、リリカル☆ライブ、ノンストップ・ストーリーに行けたのはラッキーだった。その後は中止になったり無観客配信ライブになったりしていったけど、配信ライブだとだいぶ盛り上がりに欠けるなぁと感じている。ライブ会場同様に部屋を暗くして見ると多少気分が高まることは発見した。現地の抽選に落ちても配信ライブを見れるというのは新型コロナの影響がなくなった後にも続いてほしいなと思う。大きいコンテンツだと LV というのが元々あったけど、個人的には映画館で LV 見るのと自宅で配信ライブ見るのとでは大きな差はなく自宅で見れたほうが楽だなという気持ち。VTuber の楽しみ方は色々あると思うけど、3D モデルが動いて歌って踊るのを見るのが楽しいのでホロライブには技術面含めて進化していってほしいし、Bloom が終わってもオリジナル曲を出し続けていってほしいですね。

チュウニズムのレートは MAX 14.83 で終了。まだ虹まで距離がある。階段の精度が安定してきたり指押しや片手トリルが少しずつできるようになったりといった成長を感じてはいるが、なかなかレートに反映されるレベルにはならない。引き続き精進したい。オンゲキのレートは MAX 15.21 で終了ということで虹レにはなった。こっちはレートは大きく上がったものの上手くなった実感はあまりしていない…… 両手トリルが安定してきたのと、あとは譜面の認識力が上がってるかもしれない。緊急事態宣言の影響により長期間ゲーセンに行けない時期がつらかった。音ゲープレイヤーにとってゲーセンは密集でも密接でもない空間なんだが…… そういうこともあって Arcaea を再開したりしていたが、最近は自宅ではプロセカをやってる。ガルパのシステムでチュウニズムができる (誇張表現) のでまぁ楽しい。認識力や縦連力の練習にもなりそう。

今年はメインマシンを新調しつつ Windows に変えた https://eagletmt.hateblo.jp/entry/2020/07/06/025926 。この文章もこのマシンで書かれている。Ryzen は偉大だし WSL2 も一部発展途上ながらも既に十分偉大。これにより PC ゲーもできるようになったのでいくつか手を出してみたけど、結局最後まで続いたのは P4G くらい。緊急事態宣言の頃に Muse Dash をやったりもしたけどあんまり続いてない。一方でギャルゲやエロゲはやった。サマポケをやったり、あとはつい先日からドーナドーナを始めたり。このへんの趣味も復活させていきたい。

今年は特別ハマったような Switch のゲームはなかった。リメイクだと大神、幻影異聞録 #FE Encore、スーパーマリオ 3D コレクションあたりを買って楽しんだ。この中だと大神だけ初プレイだったけど良い作品でした。真・女神転生Ⅲのリメイクは処理落ちがひどすぎて手が止まった。ポケダン DX は買ったけどやはり合わなかった。セカダンも合わなかったし不思議のダンジョン系は致命的に合わないんだと思う。狐が僕を待っているは良かった。他のギャルゲやエロゲでも立ち絵が Live2D になってほしい。ポケモン剣盾 DLC やペーパーマリオオリガミキングは順当に楽しかった。

あとは Google Play Music 終了も個人的には大きな出来事だったかな…… 後継の YouTube Music は見限って Apple Music で生活し始めているが今後はどうなるか https://eagletmt.hateblo.jp/entry/2020/11/21/180331